パッチ情報/2010-08-20
# セキュリティソフトの誤検知対策のための臨時メンテ
今回のメンテで、08/24(火)のパッチが前倒しになった。
【関連リンク】
- 2010-08-20 【公式】 本日の臨時メンテナンスの更新内容につきまして
8月20日(金)20:00より実施しておりました臨時メンテナンスにつきまして
22:00を持ちまして作業を終了いたしました。
- 2010-08-20 【公式】 臨時メンテナンスのお知らせ
メンテナンス時間 8月20日(金) 20:00 ~ 23:00
# NPC「物知りガード」 → 「思い出の箱」 に
【変更点】
- ビスク中央のアルター付近にいたNPC「物知りガード」が、「思い出の箱」に変更になった。
- 銀行枠、所持枠クエストの進行状況やカリスマポイント(CP)を確認できる機能は、以前と同じように使える。
【関連ページ】
# パッチ鯖のURL変更
(旧)http://gropatch.nefficient.jp/ ↓ (新)http://download.moepic.com/gropatch/moe/
また、これに伴い「MasterOfEpic.exeが検査に失敗」のエラーが続出した模様。
対応策は、「MasterOfEpic.exeが検査に失敗~解決策~その3 2010/08/20のメンテによるパッチ鯖の新URL移行への対応策」 を参照。
【関連リンク】
- 2010-04-27 【公式】 【重要】2010年6月1日以降のパッチサーバーへの接続について
【参考ログ】
- 【MoE外部板】 - 【質問】MoE総合質問スレッド 第3問【相談】 より
608 :名も無き旅人 :2010/07/23(金) 15:38:02 ID:RRV3BTwY0 sage
たぶんパッチ鯖の変更に伴うアドレス変更への対策パッチだと思う
移行期間中は新旧どちらも使えるようにしてたけど
ずっとそのままだとコストがかかるから旧鯖を閉鎖したんじゃないかな
移行期間中に一度でも起動していれば、新アドレスの情報を取得できているから問題ないけど
期間中に一度も起動していないと、パッチャーに旧アドレスの情報しかないので
新アドレスが取得できなくてパッチが当てられないから
手動パッチで新アドレスの情報を取得させる必要があるってことだと思う
色々とトラブル続きだったので、実際に旧パッチ鯖を閉鎖したのが08/20だったと思われる。
# からくりデベロフの電波受信~その13(最終更新)
08/10のパッチがラストと思ったら、完全終了となる更新がありました。
【変更点】
- からくりデベロフを出すと、システムメッセージに「更新停止」と表示されるようになった。
- 全エリアで「過去の作業」のみ、閲覧可能になった。
- 「過去の作業」を見ると、【040822】の項目が追加されている。
【関連ページ】
# ミストワンダラーの仕様変更 【08/23更新】
【関連リンク】
- 2010-08-20 【公式】 更新情報【8月23日更新】
(2010年8月23日追記)
◇Mob『ミスト ワンダラー』の処理・仕様を変更しました。
※ミスト ワンダラーがPOP可能な状態であり
地域の天候が『霧』の時、ミスト ワンダラーの出現地域付近で
パフォーマンステクニックの『S.D.M』を使用することで
ミスト ワンダラーがPOPされます。
からくりデベロフでの発言 が実現した模様。