トラブル/ゲームを起動できませんでした(5)
# 症状
パッチャー画面で、「ゲームスタート」をクリックした後
ゲームを起動できませんでした(5)
のエラーが表示され、起動できない。
# 原因
(5)のエラーは、ファイルのエラー。
[?] MoEを起動するのに必要なファイルが破損している。
[?] MoEのクライアントをアンインストールした時に、インストール先のフォルダとファイルが残っている。
[?] 定期メンテ、臨時メンテ中に、パッチファイルをダウンロードし、メンテが終了していないのに起動しようとした。
【関連ページ】
# 解決策
- 基本的に、ファイルが壊れている可能性が高いので、「全ファイルチェック」 が有効。
# ファイルが壊れている可能性がある場合
- パッチャーの「全ファイルチェック」でファイルの破損チェックを行う。
- エラーファイルの削除と再ダウンロードを行うので回復する。
# MoEクライアントのアンインストーラーに伴うトラブルの場合
- アンインストーラーを使ってアンインストールすると、インストール先のフォルダと一部のファイルが削除されずに残ることがある。
これが原因でトラブルが発生しているので、自動アンインストール後に、完全に消えているか確認し、ゴミが残っていたら手動でフォルダとファイルを削除する。 - 再インストールするときは、アンインストール → PCの再起動 → 再インストール の手順で行う。
- 最終手段としては、インストール先を別の場所にする というのが有効。
- ファイルの削除とは、その部分を可処分領域にするだけのことなので、同じフォルダに再インストールするとアンインストール時の情報まで復元されるため。
# メンテ中に、パッチファイルをダウンロードし、メンテ終了前に起動しようとした場合
- 罠パッチの可能性あり。
- 公式のメンテ終了宣言を待たずに起動すると、正常に起動できなくなることがある。
過去に何度も実例があり、正常に起動しなくなった場合は、公式からアナウンスがある。
【関連リンク】
- 2011-05-24 【公式】 本日の臨時メンテナンスについて
また、臨時メンテナンス中にランチャーを起動させ、
パッチをダウンロードされた一部のお客様にて
正常にクライアントが起動できなくなる現象が確認されております。
- 2009-09-01 【公式】 ゲームが起動できないお客様へ
本日の定期メンテナンス中に配布されたパッチをダウンロードしたクライアントにおいて、
ゲームが起動出来なくなる現象を確認いたしました。
- 2008-05-13 【公式】 ゲームが起動できないお客様へ
本日の定期メンテナンス中に配布されたパッチをダウンロードしたクライアントにおいて、
ゲームが起動出来なくなる不具合を確認いたしました。
- 2006-10-05 【公式】 ゲームが起動できない方へのご案内
メンテナンス中にゲームを起動すると、クライアントが破損し、
ゲームが起動出来なくなる不具合を確認いたしました。
# 参考ログ
- 【2ch】ネットゲーム[ネトゲ質問] - -Master of Epic-質問の日 01:41
878 :名も無き求道者 :2006/12/13(水) 13:23:32.22 ID:v2lkr/sU [1/2] sage
「ゲームが起動できませんでした(5)」
と出るんですけど原因わかるかたいるでしょうか。
環境は
cpu:penM(2GHz)
mem:2G
グラボ:radeon-X700(128MB)
です
以前は起動できたんですけど…。
879 :名も無き求道者 :2006/12/13(水) 13:29:32.69 ID:31PkmGJ8 [2/2] sage
>>878
再起動して全ファイルチェックでパッチのダウンロードが始ると思う。
それでダメならアンインスト→MoEフォルダ手動削除→インストでできるはず。
880 :878 :2006/12/13(水) 13:53:20.52 ID:v2lkr/sU [2/2] sage
>>879出来ました!
ありがとうございました
- 【2ch】ネットゲーム[ネトゲ質問] - -Master of Epic-質問の日 01:42
464 :名も無き求道者 :2006/12/28(木) 01:42:22.96 ID:hsR0B3gq
よろしくお願いします。泣きそうです・・・
ゲームが起動できませんでした(5)
と表示され起動できません。再起動、再インストールもしましたが効果なしです。
状況を詳しく書きます。
新キャラ作成し、オープニング終了で海岸に移行した際に黒画面から先に進まず。
おかしいと思い、タスクマネージャで終了させる。
そして、MOEを再び起動したら「ゲームが起動できませんでした(2)」
クラが壊れたと思い、アンインスコして再インスコ。
wktkしながらPC再起動してMOE起動したら「ゲームが起動できませんでした(5)」
3ヶ月ほどやっていてLDも数回、そこそこ快適にやれていたんですが突然これで困っています。
どなたか分かる方 いらっしゃらないでしょうか・・・
465 :名も無き求道者 :2006/12/28(木) 02:00:47.80 ID:syzR2oUV sage
>>464
3とか10とか13はよく見るけど、2とか5エラーってのは聞いたことないなぁ
原因はわからないけどとりあえず、アンインストールして「再起動してから」再インストールしてみて。
あとセキュリティ系のツールを使ってるならそれを切ってからMoEを起動してみる。
468 :646 :2006/12/28(木) 02:15:08.93 ID:0OjvbFl0 sage
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、アンインストール→再起動→公式にてフルクライアントをクリック
まで行いました。しかし今度は、ダウンロードができませんorz
何度 フルクライアントをクリックしても画面は変わらず。
しかたなく再起動してもう一度トライするも、状況は変わらず。
PC 壊れたんでしょうか;;
474 :名も無き求道者 :2006/12/28(木) 06:52:04.65 ID:SLu7MA/Y sage
>>468
全く同じ症状になった事があるが
自分の場合は全ファイルチェックで元に戻った
478 :名も無き求道者 :2006/12/28(木) 12:27:34.78 ID:29sNz2M8 [1/2] sage
>>468 該当しなかったらごめん 自分も似たようなことで苦戦した経験有り
自分の場合もMoEをアンインスコして再インスコしたら(5)のエラーで
起動できなくなったんであちこち調べて
1、アンインスコしてもHDDのProgramFilesの「Hudoson」が残っている
なのでFileをアンインスコとは別に削除
1、マカフィーをアンインスコ 製品購入しててもマカフィーは再インスコ可能なはず
この二つをやった後にMoEをインスコ んで解決しました
ちなみにマカフィーは使い勝手が前から悪いと思ってたので製品の期間残ってたけどノートン先生に変えた
HudosonFileのキャラの名前のLocal(これがマクロ記憶 キャラごと)とKeyConfig?(だっけか?これがKey記憶 これもキャラごと)
は別個に保存してMoEインスコし直したら同名のFileと入れ替えるのをお勧めします
479 :名も無き求道者 :2006/12/28(木) 12:31:24.19 ID:29sNz2M8 [2/2] sage
>>478につけたし
MoEをアンインスコして「MoEsetup」も残ってた記憶がある
もし残ってたらそれもゴミ箱へ
- 【2ch】ネットゲーム[ネトゲ質問] - -Master of Epic-質問の日 01:45
153 :名も無き求道者 :2007/02/10(土) 20:24:01.07 ID:tSrZE7gi [1/2] sage
一度アンインストールしてまたインストールしたのですが
起動しようとすると「ゲームが起動できませんでした(5)」と表示されてプレイできません。
これはどこかに悪いんでしょうか
154 :名も無き求道者 :2007/02/10(土) 20:32:24.79 ID:tSrZE7gi [2/2] sage
すいません全ファイルチェックしたら無事できました。
- 【2ch】ネットゲーム[ネトゲ質問] - -Master of Epic-質問の日 01:49
771 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 16:39:12.39 ID:hxPgyAyb [1/5] sage
ゲームが起動できませんでした(5)と出たのでwiki見てどうにかしようと
思ったのですがそれらしい情報が出ませんでした。
ちなみにこれになる前同時起動しようとしました...
どなたか助言お願いします...
772 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 16:43:08.86 ID:OHwkO0Pz [1/4] sage
>>771
PC再起動してみては?
775 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 16:53:14.49 ID:hxPgyAyb [2/5] sage
>>772
試してみましたが変わりませんでした・・・。
同時起動なんてやらなきゃよかったなぁ...
776 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 16:59:51.27 ID:OHwkO0Pz [3/4] sage
>>775
俺の知ってる限りじゃあ
プロセスにMoE関係のものが入っていると起動できなくなるんだが
再起動で解決できるんだよなぁ。タスクマネージャ見てみ?
777 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 17:00:14.31 ID:5C01yGq1 sage
どっかファイルがおかしくなってるんじゃないだろうか。
再インストールしてみたら?
778 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 17:07:49.27 ID:hxPgyAyb [3/5] sage
>>776
タスク見てみましたがMoE関係の物はありませんでした。
やけに多いのが気になりますが・・・。
>>777
それもやってみましたが効果ナシです...
781 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 17:15:18.43 ID:hxPgyAyb [4/5] sage
ダメ元で全ファイルチェックやったら直りました^^
お騒がせしました...
回答ありがとうございましたm(_ _)m
783 :名も無き求道者 :2007/05/03(木) 17:21:59.02 ID:pnD1Wphb [2/5] sage
まぁ解決してるからよかったけど
同時起動しようとして エラー(5) [ゲームファイルチェックエラー] が出た原因は
同じクライアントを同時起動しようとしたのでメモリーチェック用のファイルが2つ
存在してしまい、当然チェック時にエラーが生じてクライアントが強制終了する
クライアントを終了してもメモリーチェック用のファイルは依然として存在するので
再起動してもエラーを吐いたままのファイルが存在しているのでゲームが起動できない
対処法はパッチ画面で全ファイルチェック(エラーファイルの削除と再DLを行うので回復する)か
直接メモリーチェック用のファイルを削除し正常なものと差し替えるしかない。
普通はそれらのファイルをBAKUPしていないので全ファイルチェックするしか無い
- 【2ch】ネットゲーム[ネトゲ質問] - -Master of Epic- 質問の日 01:50
566 :名無し :2007/05/13(日) 19:14:57.98 ID:AXnVV9tM [1/3]
質問です、
ゲームが起動できません
状態は以下の通りです
ゲームスタートをクリックすると
起動エラー
ゲームを起動できませんでした(5)
と、表示されます
前にMoEをやっていたのですが、その時は普通にプレイできました
動作環境は最低限満たしているのですが...
573 :名無し :2007/05/13(日) 20:36:41.21 ID:AXnVV9tM [2/3]
アンインストール?して^^;
改めてインストールし直したら、できなくなりました・・
760 :名も無き求道者 :2007/05/17(木) 10:32:22.24 ID:pNOUl7dO [1/5] sage
>>566と同じ内容なんですが、何か情報ないでしょうか。
[症状]
ゲームクライアントを起動し、ファイルチェック後、
[ゲームスタート]をクリックすると、以下のようになる
起動エラー というダイアログボックスが表示される。
ダイアログボックスには「ゲームを起動できませんでした(5)」とのみ書かれている。
[環境]
機体・OS、MOE公式推奨環境以上
Windows2000 Professional
DirectX 9.0c
[やったこと]
公式FAQ通読、効果なし
DirectX再インストール、効果なし
クライアントとDirectX再インストール、効果なし
761 :760 :2007/05/17(木) 10:36:34.81 ID:pNOUl7dO [2/5] sage
追記です
クライアントとDirectXの再インストール時は、
クライアント削除後とDirctXインストール後、さらにクライアントインストール後にも再起動してます
762 :760 :2007/05/17(木) 11:24:08.35 ID:pNOUl7dO [3/5] sage
自己解決しました
クライアントアンインストール時にdownloader.***を削除しないのが原因で、
再インストール後にダウンロードするパッチ内容がおかしくなる模様なので、アンインストール後に
C:\Program Files\Hudson\MasterOfEpicからdownloader.relとかを削除してから再インストールすればOK
downloader.***を削除せず、再インストール後に「全ファイルチェック」をするだけでも多分大丈夫
なんだこの仕様orz
763 :名も無き求道者 :2007/05/17(木) 11:57:29.67 ID:Cb7tym22 [1/2] sage
>>762
(5) は解決事例見たことなかったので参考になったす
報告thx
768 :名も無き求道者 :2007/05/17(木) 12:38:06.36 ID:UEtEcVp6 [1/2] sage
えーと (5) エラーはファイルエラーね
起動するのに必要なファイルが変更されていたり、もしくは最新のものにアップデート
されていないのが原因 何度も出てる既出クラスの問題
ショートカットクリックしても反応がないのは
1.ショートカットのリンク先が変更されている
2.downloader.relがセキュリティソフトによって起動できないように設定されている
通常ショートカットはMasterOfEpic.exeにリンクされているが実際に起動するの
はdownloader.relなので挙動がウィルスに感染した実行ファイルと酷似している
ために優秀なセキュリティソフトであればウィルス挙動として警告→起動禁止
となる場合がある。セキュリティソフトの設定を見直して起動が禁止されていないか確認
3.なんらからの原因でMasterOfEpic.exeが破損している。この場合アンインストールを行い
アップデート画面にて"全ファイルチェック"をする事で解決する場合がある
4.MoEのプログラムフォルダの名前が変更されている。
複数のユーザーなどによって使用されている場合、
他のユーザー(親)などによって変更されていたりする場合が稀にある
5.IEもしくはDirectXの不具合が生じている。
MoEのアップデート画面はIEを外部処理で起動している為にIEの不正呼び出し
を禁止しているセキュリティソフトの場合MoEのアップデート画面が起動しなくな
る。この場合もセキュリティソフトや"インターネット オプション"などの設定を見
直すことで解決する場合がある。DirectXの不具合は使用しているグラフィック
ボードやサウンドカードとの関係もあるのでそれらのハード的な故障も視野に入れる必要がある。